- 2021/10/29
- 施設行事紹介:「ケアハウス元総社 十五夜 & ビーズアート」
◆◇◆ 9月21日 十五夜 ◆◇◆
9月は、日中暑くても朝晩の気温がはくなり秋の気配を感じることが多くなりました。
そのような折、今年の中秋の名月は9月21日ということで「 すすきとお花の飾り・お団子・野菜・果物 」を
施設のホールにお供えしました(^O^)
すすきには災いから収穫物を守り、豊作を願うという意味が込められているそうです。
すすきと花の飾りは寮母が作製して、お団子は毎日入居者様へ手作りの食事を提供している厨房の方々が
作りました!!
一年間を無事に過ごすことができたことに感謝しながら皆様で十五夜を楽しみました♫
来年もまたご一緒に十五夜を楽しみましょうね (^_^)
◆◇◆ 9月23日 ビーズアート ◆◇◆
当施設の入居者様は趣味やライフスタイルに合わせた様々な活動を自由に楽しまれています(^O^)
入居者様のなかにはデイサービスやデイケアなどの通所サービスを利用されている方も多く、今回は
当施設の隣にある陽光苑デイケアを利用されている方が、いつもビーズアートを
楽しんでいるという話をお聞きしたので実物を見せていただきました♫
1つ1つはとても小さなビーズでも綺麗に並べ合わせると立派なアート作品になっていました!!
入居者様の自主活動を拝見することはスタッフの勉強にもなることが多く、楽しみの1つになっています(^O^)
これからも素敵な作品を作り続けていってくださいね♪